大塲 一寛
「モデルハウスのような会社」
毎日バリバリ「立ち上げ感」を感じて仕事をしています

設立間もないのに不思議と安心感があります
前職は太陽光メーカーで営業職に従事していました。
転職サイトでノヅックの存在を知ったのですが、最初は「面白そう」という興味本位で応募しました。
というのも、求人媒体の求人票の情報だけでも「クセが強く、アクの強い印象」だったからです。(笑)
それでも、「事業の立ち上げ」には興味ありました。
実は、前職でも事業や支店の立ち上げに携わった経験があり、それを活かせると思ったんです。
面接で社長にお会いして、興味本位が本気に変わりました。ただ面白そうなことを言ってるだけじゃなく、しっかりと綿密に計画を立てて事業を運営されていて、設立したばかりなのに不思議と安心感はあります。(笑)
とはいえ、今も毎日バリバリ「立ち上げ」感を感じながら仕事をしていますが。


協力会社を一から開拓
営業職としてパートナーセールスを担当しています。
具体的には、
・見積もり依頼の図面を見て、加工内容を確認、協力会社へ図面を送り、見積もりを依頼。
・返ってきた見積もりを確認、担当営業へフィードバック。
・協力会社の新規開拓。
・協力会社の紹介依頼
といった業務になります。
協力会社とは、弊社の受託した製造案件において一緒にモノヅクリをしてくださる加工会社さんのことです。
これを一から開拓し、案件が発生した際には見積もりを依頼、契約が成立すれば一緒にお仕事をすることとなります。
案件を獲得したのが自分でなくても、依頼先の協力会社を開拓したのが自分であれば、
それも成果として評価してくれる制度なので、開拓し甲斐がありますね。


ルール整備を通して風通しの良さを感じています
良くも悪くも、「思った以上に整ってない」「思った以上に立ち上げ」といった感じですね。
生活感のないモデルハウスを見ているような印象でした。(笑)
「あ、これ今決めてる最中なんや」みたいな。
ただ、ルール等未整備な部分について、「まだ考えてない」ではなく、「今協議中」とか「〇月までに決める」と、ちゃんと計画されていて、決めなければならないルールをしっかりと把握されているのは重要な点かなと思います。
また、「決めている最中であること」「これから決めること」について、入社間もないスタッフを含む従業員側でルールを決めて、幹部陣に提示するという流れでルールを作っている点にも風通しの良さを感じています。
このように、創業幹部陣が人員の大量受け入れを前提に体制を整えてくれていたから溶け込みやすかったです。
色々と言いましたが、総合的に見るととても働きやすい会社だと思っています。


よりスピーディーに商談を成立させ、利益に貢献したい
パートナーセールスという、「調達」に関わる仕事をする中では、私はまだまだ経験の浅い初心者ということになります。
図面を見る力や加工内容に関する知識を更に磨き、よりレベルの高い商談をできるようにしたいと考えています。
よりスピーディーに商談を成立させることで、案件数を増やし、利益に貢献したいと考えています。


A TYPICAL DAILY ROUTINE
1日のスケジュール
- 8:00
- 社内清掃
- 8:30
- メール確認、返信等
- 9:00
- 新規商談先および、追客のためアポ取り。
- 11:00
- 午後からの商談に向けて出発。
遅刻するわけにはいかないので、時間に余裕をもって行動します。
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 1件目 新規の企業へ訪問
- 14:30
- 2件目 追客のため見込み客へ訪問
- 15:30
- 3件目 新規の企業へ訪問
- 17:00
- 帰社。
当日にいただいた図面の確認、新規アプローチ先のリスト作成、その他残った事務作業を行い、キリの良いところで退社します。